フリーアナウンサー・多賀祐子の公式サイトです。
リポーターや司会、ナレーションなどのお仕事や
趣味や子育てなどの近況報告などをお知らせします。
趣味が高じて始めたお稽古サロン『baby ana』の
アイシングクッキー教室や、親子のコミュニケーション力を磨く
マザーズコーチングスクールの講座情報も発信します。

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アナウンサーの仕事
【司会】尾木ママが登壇!PTA研修会

【司会】尾木ママが登壇!PTA研修会

7月21日に開催された、金沢市PTA協議会主催の第1回いいね保護者研修会の司会を担当しました。第1部では金沢市教育委員会が市の施策を紹介、第2部では尾木ママこと尾木直樹氏が登壇し、「不登校問題を考える~多様な学び・生き方 […]
【CM】建設系企業のCM撮影

【CM】建設系企業のCM撮影

CM撮影に参加してきました。CMのカットはほんの数秒ながらも表情が大切なので、歌を口ずさんで歩きながら表情をころころ変える、という女優さんのような技が必要です。現場は笑いに溢れていて、こちらも楽しく‛女優さん‘をすること […]
【司会】金楽歌謡フェスティバル

【司会】金楽歌謡フェスティバル

金楽歌謡フェスティバルの司会を担当しました。こちらの歌謡祭は毎年担当させていただいていますが、きっかけは私がMCをしていた番組「カラオケグランプリ」のファンからの依頼でした。番組を通じてご縁が生まれ、今もなお続いてること […]
【web記事】大の里関のふるさとを紹介

【web記事】大の里関のふるさとを紹介

私の地元でもある石川県津幡町出身の大の里関の、2024年大相撲夏場所初優勝を受けて、大の里関ゆかりの店や好物などを紹介する記事を執筆しました。地方創生&多文化共生マガジン「カラふる」にて掲載されています。 津幡町は大の里 […]
【ラジオ】FMかほくの番組準レギュラーに決定!

【ラジオ】FMかほくの番組準レギュラーに決定!

FMかほく放送中の番組「Thanks!! Radio♪」にゲスト出演したことがきっかけとなり、この度準レギュラーとなりました! 番組のメインパーソナリティは、七尾出身のシンガーソングライター・拓朗さん。拓朗さんと、同じく […]
【ナレーション】がんリスク検査薬のインフォマーシャル

【ナレーション】がんリスク検査薬のインフォマーシャル

手軽にがんリスクを早期発見できる「マイシグナル」のインフォマーシャルのナレーションを担当しました。もう、自宅でリスク検査ができる時代なんですね。すごい!以前、がんに関する対談動画にも出演したことがありますが、仕事を通じて […]
【ナレーション】学校紹介動画

【ナレーション】学校紹介動画

学校紹介動画のナレーションを担当しました。通信制で進学を目指したい生徒が、全国どこからでも学べるのは魅力的ですね!教育関連の仕事は、これから挑戦していきたい仕事の一つです。ご縁をいただけて感謝です。
【ナレーション】COOP様総会、サニーマート様CMほか

【ナレーション】COOP様総会、サニーマート様CMほか

ナレーション収録の依頼もお受けしています。落ち着いたトーン、元気なトーンで読むことが得意です♪テレビ局時代は生放送でニュースを読んでいたので、安定したトーンで噛まずに読み続けるスキルがあります。「長尺でも巻きで終わる」と […]
【司会】厄除け念仏赤餅つきオープニングセレモニー

【司会】厄除け念仏赤餅つきオープニングセレモニー

私のふるさと・石川県津幡町の倶利迦羅不動寺で毎年開催されている八重桜まつり関連行事『厄除け念仏赤餅つきオープニングセレモニー』の司会を務めました。 八重桜まつり期間中は厄除け念仏赤餅をはじめ、富山県小矢部市、石川県津幡町 […]
【司会】復興応援プロジェクト~のとはやさしや土までも~

【司会】復興応援プロジェクト~のとはやさしや土までも~

4月に七尾駅前で開催された復興ライブの司会をしました。地元の太鼓グループ、よさこいチームは、練習場所が被災し、時間がなかなか確保できなかった中での出演でしたが、力強いステージを見せてくれました。地元・七尾出身のシンガーソ […]
【出演】パナソニック産機システムズ様 研修動画

【出演】パナソニック産機システムズ様 研修動画

パナソニック産機システムズ様のWEB講義動画に出演させていただきました。 朝一番の北陸新幹線で東京のスタジオへ。東京出張の際は、ほぼ日帰りです。北陸新幹線のおかげで、朝一番の新幹線に乗って最終便に乗れば9~10時間ほど収 […]
【司会】医療セミナー対面/オンライン型

【司会】医療セミナー対面/オンライン型

2月に北陸銀行・清水建設 医療セミナーの司会進行を務めました。対面&オンライン配信型のハイブリッド形式です。オンライン参加の方が聞き取りやすいよう、いつも以上にハキハキと話すことを意識しました。 会場の金沢ニューグランド […]